*リサーチアカデミー1期生の申し込みは終了いたしました。2期生の募集を開始しましたら告知いたします。
リサーチアカデミーとは、大学院教育で学べるような、研究法を体系的に学び、現場に生きる論理的思考を育むコミュニティです。論文の探し方や読み方といった基礎的な内容から学び、研究計画の立て方、学会発表できるレベルまでを学習していきます。
動画解説はこちら
1期生募集開始
現在、1期生を募集しています!(60名限定)
学習期間は、2020年8月から2021年2月までの7ヶ月間で、学会発表ができるまでの研究法を体系的に学びます。
4つの力を育みます
リサーチアカデミーでは、この4つの力を高めていくことを目的とします。この4つの力は研究にはもちろん、『研究視点をもった臨床』に生かすことができるとても大切な力です。
どんな中身?
リサーチアカデミーでのメインコンテンツは上記3つです。
1つ目のコンテンツは、『研究法オンライン講義 ーちょっと先ゆく10のポイントー』です。ここでは以下のトピックスを学びます。
論文の探し方
論文の読み方
データ計測の仕方
統計処理の仕方
結果のまとめ方
考察の仕方
測定会イベントの作り方
研究助成金の取り方
プレゼンテーションの仕方
学会発表の仕方
2つ目のコンテンツは、『浅井先生と論文を読み切ってみよう』と題して、ピックアップした質の高い論文を1本読み切る講座を開催します(こちらも月1回)。
論文はハードルが高いという人はもちろん、論文は読んでいるが理解するまで読み切れているか不安という方も多いと思います。実際に浅井先生が論文を読み解説している講座を見ながら、論文の読み方や解釈方法を理解していきましょう。
3つ目のコンテンツは、『3分間統計学』と題して、統計処理に関する10のトピックスを解説したリサーチアカデミー会員限定のオリジナル動画を視聴できます。これにより統計処理の基礎を説明できるレベルを目指しましょう。
*同じテーマで3分間のショートバージョンと、しっかり解説したロングバージョンをご用意します!!
その他、オプショナルイベントも多数計画中です。
研究計画添削
リハ工作(プロダクト開発)
ソフトウェアの紹介
加速度センサーの使い方
計測会イベントに参加 などなど
*リサーチアカデミー会員は、エブリ塾で開催するオンラインセミナーを受講し放題です。
講師紹介
講師はおなじみの浅井剛先生です。『高齢者の転倒』、『歩行解析』で数多くの研究業績を残されているのはもちろん、研究法の指導に高い定評があります。とても優しく、ユーモアたっぷりにご指導いただけます。
《浅井先生の著書はこちら》
料金
会員登録について
こちらのオンライン塾は事前入会制となります。
まずは会員登録をお願いします。→申し込みフォーム
後日メールで決済リンクをお送りします。
メール内の決済リンクよりクレジットカード決済をお願いします。
決済は本登録日と翌月以降1日の月額継続課金となります。
Kommentare