エブリハとしてはじめてのオンラインセミナーを開催することになりました。
「外出自粛の今だからこそ、知識を深める時間にしたい!」
そんな声をよく聞くようになり、エブリハとしても何か協力できることはないか
こんな時代だからこそ、自宅でつながりを持ってリハビリに注力できないか
そんな思いから、今回のプロジェクトを立ち上げました。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
以下が今回のセミナー情報です。
《セミナー情報》
『高齢者の転倒予防~世界中の医者が読んでいる最高峰研究雑誌New England Journal of Medicineから読み解く~』
日時:5月2日(土)21時~ 約1時間
費用:無料
利用システム:Zoom(申し込み後に専用リンクをお送りします)
こんな方におすすめのセミナーです
高齢者への医療介護に関わる方
臨床現場での転倒予防に関心があり、体系的に学びたい方
学術論文からデータを読み解く力を身に付けたい方
部下や学生へ指導する立場の方
講師:浅井剛 先生(神戸学院大学総合リハビリテーション学部 助教)PT,PhD(保健学)
高齢者の転倒予防・加速度センサーによる歩行解析を専門に研究され、これまでに30編以上の国際論文を発表されています。また昨年に開催された第5回日本予防理学療法学会では最優秀賞を受賞されました。書籍『PT・OTのための臨床研究はじめの一歩』は臨床家からの支持も厚く、その指導には定評があります。
*申し込み期限は5月1日21時までとさせていただきます。